大山で登山!
先日のお休みは大山に登山へ行ってまいりました!!
2019年6月から、山頂の山小屋の建て替え工事が始まるそうで、
建て替え前にこれまでお世話になった山小屋を拝もうという趣旨で今回は上ってまいりました。
私は大山への登山はこれで3回目。
1回目は夏山登山道から山頂へ上がりましたが、天候も悪かったうえに登山後一週間近く筋肉痛が続き、登山なんてただの苦行じゃ・・・という思い出。
2回目は何もわからず三の沢から剣ケ峰へ。(剣ケ峰山頂は実質大山で標高が一番高いです)
素晴らしい景色と達成感、それと同時に山の怖さも知りました。
そして今回3回目!夏山登山道!
天候も良いし学習を踏まえ寝不足以外はベストコンディションでレッツゴー!!
綺麗な空気。木漏れ日。鳥のさえずり( ˘ω˘ )
前を歩いておられたおじさんの歌声( ˘ω˘ )
この空間だけで癒されます。
この空間だけで・・・( ˘ω˘ )
はい。ここからは苦行です。
夏山登山道はひたすら足場の悪い階段が続きます。
景色もあまり変わらないし足元を見ながら登っていくため
結構、というかカナリきつい・・・
それでもなんとか約二時間半かけて山頂へ到着!
カップラーメンとビールはお決まり(/・ω・)/
(※最近雨が降らない日が続いているせいかハエが大量発生していたのが気になりました('_')山って上の方は虫少ないんだけどなぁ)
帰り道はもれなく膝プルプルコースが待っています★(笑)
登山中は、「辛いよーなんでこんなに辛いのに登山なんてするんだよー」とか、
昔の人ってこの階段を作ってきたんだよな。。。すごいなぁ。とか
咲いてる花を見たり四季の変化を感じたり、すれ違う知らない人と挨拶を交わしたり
普段あまり感じないことに気が付いたり、日々の不安や悩みごとを忘れたりできるんですよね
毎回毎回もうしんどいから登山はいいや(笑)と思うんですが
下山し一息つく頃には上ってよかった。また来たいなぁと思っちゃう。
「大山!ありがとぉぉ!!」とか叫べちゃう。(叫んではないですけど)
すっかり”山ガール”(もう最近言わないのかな?)になってしまった私でした★
0コメント